| タイプ: | enum |
| デフォルト: | posix |
| コンテキスト: | postmaster |
| 再起動: | true |
| 値: | [posix, sysv, mmap] |
| 以来: | 9.4 |
サーバが使う動的共有メモリの実装を指定します。可能な値はposix (shm_openで獲得するPOSIX共有メモリ)、sysv(shmgetで獲得するSystem V共有メモリ)、windows (Windows共有メモリ)、 mmap(データディレクトリ内のメモリマップファイルを使ってシミュレートする共有メモリ)です。すべての値がすべてのプラットフォームでサポートされているわけではありません。そのプラットフォームでの推奨実装がデフォルトになります。どのプラットフォームでもデフォルトになっていないmmapは、オペレーティングシステムが変更されたページをディスクに継続的に書き込み、I/O負荷を増加させるので一般的には利用が推奨されていません。しかし、デバッグ目的のためにpg_dynshmemディレクトリがRAMディスク上にある場合や、他の共有メモリ機能が使えない場合は有用かもしれません。
